アイスタでは
「効率的な学習でさらに成績アップしたい」
「がんばっているのに、成績が伸び悩んでいる」、
「家では誘惑に負け、勉強することが できない…」、
そんな生徒を対象とした新個別指導塾です。
30年以上公立高校数学教員として、生徒の学力向上や悩みの解決に尽力してきたノウハウで、生徒の学力アップ、やる気向上を実現します。
一人ひとりの習熟度に応じた学習方法で指導することを重視し、
「分かる喜び」と「出来る楽しさ」を大事に、ご家庭ともスクラムを組んで生徒の成績アップを目指します。

成績を跳ね上げる4つの特長

1. 圧倒的演習量!

一般的な塾では講師の解説が中心で、生徒は聞くだけで「分かったつもり」になりがちです。
一方、アイスタでは生徒の演習が基本なので「分かったから、できる」状態にすることができます。
指導時間90分の内、実に70分もの時間を演習時間に充てることができていますので、成績UPに必要な演習量が確保でき、定期テストでの結果に繋がります。

中長期の学習の流れ
①目標設定:学校の範囲の確認、及び先取り学習範囲の設定
②繰り返し:できるところから始める。わかるまでタイミングよく繰り返す。

日々の学習
①解き直し:前回の学習で間違えた問題を解き直して定着
②問題演習:ICT教材で一人ひとりに合ったレベルと進度で徹底演習
③解き直し:その日に間違えた問題の類題を解き直して苦手克服

以上の内容をこなしていただくことで、成績UPを確実なものにしていきます。

2. 定期テスト対策にフルコミット!

アイスタで使用しているICT教材は、それぞれの学校指定の教科書ごとに作成されており(中学5教科)、学校で学ぶ内容に直結しています。そして、ICT教材だからこそ現時点での生徒の習熟度も把握でき、最適な難易度の問題での学習が可能です。
生徒自身も自分で理解度が把握できるため、自律的な学習を養成できます。

アイスタの指導方法は、まず英語と数学の基礎をしっかりと定着させ、その後、理科・社会、国語の順で指導していきます。
通塾回数を増やせない生徒には、オンラインでの指導環境を提供できます。
オンライン指導は対面指導と比べると劣る部分が多いので、アイスタでの学習に慣れた生徒への+αの学習だとお考え下さい。

さらにアイスタでは「実技科目」も学校の試験範囲表を参照しながらフォローしていきます。
テスト3週間前には各学校のスケジュールに合わせて生徒本人の希望により通塾回数を増やす指導を行います。

3. やる気を引きだすポイント制

アイスタでは、生徒のやる気を引き出し、学習意欲を高めるために独自のポイント制度を導入しています。生徒が努力し、成果を上げるためのモチベーションとして、次のようなポイント獲得の仕組みを設けています。

① 通知表の評定でポイントゲット
成績向上に応じてポイントをゲット!
通知表の評定が上がるたびに、努力が評価され、ポイントが加算されます。これにより、生徒は頑張った成果を実感し、さらなる学力向上を目指してモチベーションを高めます。

② 塾の滞在時間
塾での学習時間がポイントに!
自習や授業に積極的に参加し、塾で過ごす時間が長ければ長いほど、ポイントが加算されます。生徒が集中して学習に取り組む時間を増やし、学習習慣を身につけることをサポートします。

③ 学習到達目標達成
学習量の目標を達成するとポイントを獲得!
学習目標を達成することで、ポイントが加算されます。生徒は自分の目標に向かって計画的に学習を進めることで、達成感と共に成長を実感できます。

しかも、獲得したポイントは、景品と交換することができます。

このポイント制度により、生徒たちは自らの努力が評価されることを実感し、やる気を維持することができます。アイスタでは、この制度を通じて、楽しく効果的に学び続ける環境を提供しています。

4. 充実のコミュニケーションツール

アイスタでは
○ 毎日の生徒の「入退室」情報を保護者様に送信
○ 授業時刻の確認、リマインド
○ 授業の欠席・振替を24時間アプリ上で即時に完了
  時間変更は30分単位での欠席・振替が可能
○ 日々の連絡・報告
○ 成績管理
○ 各種申し込み

様々な形で、ご家庭との綿密なコミュニケーションを実現します。

アイスタの取り組みを可視化し、保護者・生徒が深く繋がった“安心の環境”を提供します。

    MENU
    PAGE TOP